過去の最新情報
-
【無料オンラインセミナー】ISO/IEC 27001:2022への移行のポイントの3日前です!
7/25に【無料オンラインセミナー】ISO/IEC 27001:2022への移行のポイントを開催します。
本セミナーは、現在、ISO/IEC 27001:2013をベースにISMSを運用されており、3年間の移行期間にISMSの移行対応を行われる企業のご担当者様向けのセミナーです。 -
【無料オンラインセミナー】ISO27017徹底解説セミナーの2日前です!
7/19に【無料オンラインセミナー】ISO27017徹底解説セミナーを開催します。
ISO規格に携わるのが初めての方にも1回でご理解いただけるよう、経験と実績を踏まえ、分かりやすく噛みくだいてご説明させて頂きます。 -
【無料オンラインセミナー】ISMS取得を目指す企業のためのISO27001徹底解説セミナー セミナーの2日前です!
7/18に【無料オンラインセミナー】セミナーを開催します。
本セミナーでは、ISMSの認証取得をご検討中のかた向けに、ISO27001の規格の概要や、ISMSを認証取得のために実施すること、あわせてISMSの認証取得を成功させるためのポイントを徹底解説させていただく内容となっております。 -
【無料オンラインセミナー】JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナーの3日前です!
7/11に【無料オンラインセミナー】JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナーを開催します。
本セミナーは、現在、JIS Q 15001:2023をベースにPMSを運用し、プライバシーマークを取得されている企業のご担当者様向けのセミナーです。 -
当社コンサルタントの打川がISO/IEC 27701(プライバシー情報マネジメント)についての連載をさせて頂いている”コンタクトセンター・マネジメント Vol.120″が発刊されました!
当社コンサルタントの打川がISO/IEC 27701(プライバシー情報マネジメント)についての連載をさせて頂いている、”コンタクトセンター・マネジメント Vol.120”が発刊されました。連載の2回目となる今月号では、”ISO/IEC 27701の規格要求事項及び管理策”を解説させて頂いております。
-
7月の無料セミナーのお知らせです。
今月は下記のセミナーを開催します!
どのセミナーも、当社コンサルタントの打川和男が執筆した「よ~くわかる本」シリーズのエッセンスを取り入れ、重要なポイントを解説させていただきます。『JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナー』の詳細はこちら
『ISMS取得を目指す企業のためのISO27001徹底解説セミナー』の詳細はこちら
『ISO27017徹底解説セミナー』の詳細はこちら
『ISO/IEC 27001:2022への移行のポイント』の詳細はこちら
『被害にあってからでは遅い! 効果的な標的型攻撃メール訓練を実施するには?』の詳細はこちら -
【無料オンラインセミナー】ISO27701プライバシー情報マネジメントシステム(PIMS)認証取得セミナーの日程を追加しました!
【無料オンラインセミナー】ISO27701プライバシー情報マネジメントシステム(PIMS)認証取得セミナーを開催します。
本セミナーは、新しい国際規格であるISO27701の認証取得を目指す組織のご担当者様向けのWebセミナーです。 -
【無料オンラインセミナー】ISO9001(品質マネジメントシステム)誤解解決セミナーの日程を追加しました!
【無料オンラインセミナー】ISO9001(品質マネジメントシステム)誤解解決セミナーを開催します。
本セミナーでは、QMSの認証取得をご検討中のかた向けに、ISO9001の規格の概要や、QMSの認証取得のために実施すること、QMSの認証取得を成功させるためのポイントを徹底解説させていただく内容となっております。 -
【無料オンラインセミナー】ISO27701プライバシー情報マネジメントシステム(PIMS)認証取得セミナーの3日前です!
6/21に【無料オンラインセミナー】ISO27701プライバシー情報マネジメントシステム(PIMS)認証取得セミナーを開催します。
本セミナーは、新しい国際規格であるISO27701の認証取得を目指す組織のご担当者様向けのWebセミナーです。 -
【無料オンラインセミナー】被害にあってからでは遅い! 効果的な標的型攻撃メール訓練を実施するには?の3日前です!
6/20に【無料オンラインセミナー】被害にあってからでは遅い! 効果的な標的型攻撃メール訓練を実施するには?を開催します。
本セミナーでは、標的型攻撃のトレンドを取り上げつつ、自社に適したメール訓練サービスの選び方や、効果的な標的型攻撃メールの実施方法について解説いたします。