最新 ITIL V3の基本と仕組みがよ~くわかる本
編著者:打川和男
出版社:秀和システム
発行日:2009年4月
2008年に日本語版がリリースされたバージョン3.0は、ITサービスマネジメントの事実上の世界標準です。
本書ではVer.3.0はVer.2.0からどこが変わったのか、サービスストラテジ(戦略)の策定方法、サービスデザイン(設計)/サービストランジション/サービスオペレーションの導入方法、「継続的サービス改善」を導入するにはどうすればよいのか、ITIL資格の体系など、バージョンアップしたITILの基本と仕組みを徹底解説しました。
第1章 ITサービスマネジメントがなぜ必要なのか
1-1 ITの登場でビジネススタイルが変化した
1-2 ITは企業経営に必須のアイテムだが
1-3 ITサービスにはどんな課題があるか
1-4 ITサービスマネジメントで課題を解決
第2章 世界中に広まったITIL Ver.2.0
2-1 なぜ、ITILが誕生したのか
2-2 広く普及したITIL Ver.2.0
2-3 ITILを普及させたitSMF
2-4 ITIL Ver.2.0は7つの書籍で構成
第3章 国際規格へ発展したITIL Ver.2.0
3-1 BS15000:2000の登場 ITIL準拠のITサービスマネジメント規格
3-2 改定されたBS15000
3-3 ISO/IEC20000の登場 ITサービスマネジメントの国際規格
3-4 マネジメントシステムとサービスデリバリプロセス
3-5 関係プロセスと解決プロセス
3-6 管理プロセスとリリースプロセス
コラム 伸び行く国内のISO/IEC20000の取得件数
3-7 ISO/IEC20000-1:2005を取得するには
第4章 ITIL Ver.3.0の登場
4-1 ITIL Ver.3.0とは バージョンアップで戦略面が強化されたITIL
4-2 ITIL Ver.3.0とITIL Ver.2.0の違い
4-3 サービスマネジメントとは ITIL Ver.3.0の定義1
4-4 サービスとは ITIL Ver.3.0の定義2
4-5 ビジネス・プロセス ITIL Ver.3.0の定義3
4-6 サービスマネジメントの原則 ITIL Ver.3.0の定義4
4-7 サービス・ライフサイクル ITIL Ver. 3.0の定義5
コラム ITガバナンスのための国際規格登場!
第5章 サービスストラテジとは
5-1 サービスストラテジとは
5-2 サービスの経済学
5-3 戦略と組織
5-4 戦略、戦術、運用
5-5 技術と戦略
5-6 課題、重要成功要因、リスク
第6章 サービスデザインとは
6-1 サービスデザインとは
6-2 サービスデザインプロセス
6-3 サービスデザインの技術関連活動
6-4 サービスデザインのための組織化
6-5 技術に関する考慮事項
6-6 サービスデザインプロセスの導入
6-7 課題、重要成功要因、リスク
第7章 サービストランジションとは
7-1 サービストランジションとは
7-2 変更管理とサービス資産管理・構成管理 サービストランジションプロセス1
7-3 ナレッジ管理とリリース管理 サービストランジションプロセス2
7-4 サービストランジションで実施する一般的な活動
7-5 サービストランジションのための組織化
7-6 技術に関する考慮事項
7-7 サービストランジションの導入
7-8 課題、重要成功要因、リスク
第8章 サービスオペレーションとは
8-1 サービスオペレーションとは
8-2 サービスオペレーション・プロセス
8-3 一般的なサービスオペレーション活動
コラム データバックアップ? データレプリケーション? データデデュープ?
8-4 サービストランジションのための組織化
8-5 技術に関する考慮事項
8-6 サービスオペレーションの導入
8-7 課題、重要成功要因、リスク
コラム ITサービス継続のグローバルスタンダード誕生!
第9章 継続的サービス改善とは
9-1 継続的サービス改善とは
9-2 継続的サービス改善プロセス
9-3 継続的サービス改善の手法と技法
9-4 継続的サービス改善のための組織化
9-5 技術に関する考慮事項
9-6 継続的サービス改善の導入 継続的サービス改善導入成功の鍵
9-7 課題、重要成功要因、リスク
第10章 ITIL関連の資格をとるには
10-1 ITIL Ver.3.0関連資格
10-2 itSMF認定ISO/IEC20000コンサルタント資格、審査員資格
10-3 IRCA認定ITSMS(ISO/IEC20000)審査員資格
10-4 BSI認定ITSMS(ISO/IEC20000) Lead auditor/Auditor資格