過去の最新情報

  • 【無料オンラインセミナー】ISO27017徹底解説セミナーの日程追加のお知らせです。

    【無料オンラインセミナー】ISO27017徹底解説セミナーの日程を追加しました!ISO規格に携わるのが初めての方にも1回でご理解いただけるよう、経験と実績を踏まえ、分かりやすく噛みくだいてご説明させて頂きます。

    詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】対応期限がもう間近!ISMS改訂対応セミナーの日程追加しました。

    【無料オンラインセミナー】対応期限がもう間近!ISMS改訂対応セミナーの日程を追加しました!
    本セミナーは、現在、ISO/IEC 27001:2013をベースにISMSを運用されており、ISMSの移行対応を行われる企業のご担当者様向けのセミナーです。

    詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】ISO22301(事業継続マネジメントシステム)認証取得セミナーの日程を追加しました!

    【無料オンラインセミナー】ISO22301(事業継続マネジメントシステム)認証取得セミナーを開催します。
    本セミナーでは、BCMSの認証取得をご検討中のかた向けに、ISO22301の規格の概要、認証取得のために実施すること、BCMSの認証取得を成功させるためのポイントを徹底解説させていただく内容となっております。

    詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナーの4日前です!

    12/17に【無料オンラインセミナー】JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナーを開催します。
    本セミナーは、現在、JIS Q 15001:2023をベースにPMSを運用し、プライバシーマークを取得されている企業のご担当者様向けのセミナーです。

    詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナーの日程を追加しました!

    【無料オンラインセミナー】JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナーを開催します。
    本セミナーは、現在、JIS Q 15001:2017をベースにPMSを運用し、プライバシーマークを取得されている企業のご担当者様向けのセミナーです。

    詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】対応期限がもう間近!ISMS改訂対応セミナーの日程追加しました。

    【無料オンラインセミナー】対応期限がもう間近!ISMS改訂対応セミナーの日程を追加しました!
    本セミナーは、現在、ISO/IEC 27001:2013をベースにISMSを運用されており、3年間の移行期間にISMSの移行対応を行われる企業のご担当者様向けのセミナーです。

    詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】ISMSの認証を目指す方のためのISO 27001/ISMS認証取得セミナーの日程を追加しました。

    【無料オンラインセミナー】ISMSの認証を目指す方のためのISO 27001/ISMS認証取得セミナーの日程を追加しました。
    本セミナーでは、ISMSの認証取得をご検討中のかた向けに、ISO27001の規格の概要や、ISMSを認証取得のために実施すること、あわせてISMSの認証取得を成功させるためのポイントを徹底解説させていただく内容となっております。

    詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】ISO/IEC 27001:2022への移行のポイントの4日前です!

    12/10に【無料オンラインセミナー】ISO/IEC 27001:2022への移行のポイントを開催します。
    本セミナーは、現在、ISO/IEC 27001:2013をベースにISMSを運用されており、3年間の移行期間にISMSの移行対応を行われる企業のご担当者様向けのセミナーです。

    詳細はこちら

  • 12月の無料セミナーのお知らせです。

    今月は下記のセミナーを開催します!
    どのセミナーも、当社コンサルタントの打川和男が執筆した「よ~くわかる本」シリーズのエッセンスを取り入れ、重要なポイントを解説させていただきます。

    『ISO/IEC 27001:2022への移行のポイント』の詳細はこちら
    『JIS Q 15001:2023 プライバシーマーク(Pマーク)改訂対応セミナー』の詳細はこちら

  • 【無料オンラインセミナー】被害にあってからでは遅い! 効果的な標的型攻撃メール訓練を実施するには?の4日前です!

    12/3に【無料オンラインセミナー】被害にあってからでは遅い! 効果的な標的型攻撃メール訓練を実施するには?を開催します。
    本セミナーでは、標的型攻撃のトレンドを取り上げつつ、自社に適したメール訓練サービスの選び方や、効果的な標的型攻撃メールの実施方法について解説いたします。

    詳細はこちら